MOYAI(モヤイ)

モヤイ

更新日:  公開日:

宝くじで当たる人は決まっているの?当せんしやすい人・外れやすい人の特徴


※本サイトはプロモーションが含まれています。


手軽に購入できる運試しである宝くじ。
もし高額当せんをしたらと、夢が膨らみますよね。

そんな宝くじですが、『当たる人は決まっている』という噂がありますよね。

迷信なのかどうなのか、実際に宝くじに当たりやすいのはどういう人なのか、気になる方は多いでしょう。

本記事では、宝くじで当たる人は決まっているのかどうかの真相や、当せんしやすい人と外れやすい人それぞれの特徴などを徹底解説します。

宝くじを当てたいという人は特に、本記事をチェックしてみてくださいね。

宝くじで当たる人は決まっているの?

『宝くじで当たる人は決まっている』というのは、迷信だと思いつつ本当なのではないのかという気持ちになってしまいますよね。

実際に当せんする人は事前に決められている運命なのでしょうか?
その真意についてまずはご紹介していきます。

結論⇒宝くじで当たる人は決まっていない

「宝くじで当たる人は決まっている」という噂は、運命ははじめから決まっているのではないか、もしくは裏で耕作されて事前に当せん者が指定されているのではないかといったことから来ているかと思います。

しかし、実際にはこの噂に科学的な根拠はありません。

宝くじの当せんは完全にランダムで、公平な抽選が行われています。
つまり、宝くじで当たる人は決まっているわけではないのです。

例えば、ジャンボ宝くじの場合、1等の当せん確率は約1000万分の1と非常に低いものです。
この確率は誰にとっても同じで、抽選は無作為に行われています​。

誰にでも当せんの可能性はありますが、それは非常に低い確率に過ぎません。

宝くじに当たりやすい買い方などはあるよう

ただし、宝くじに当たる人には「共通する特徴」や「習慣」が見られることもあります。
高額当せん者の中には、少額の宝くじを定期的に購入することで、当せんの機会を少しずつ増やしている人もいます。

こうした行動は「当たる確率を少しでも上げるための工夫」と言えますが、それでも確実に当たるわけではありません。

一部の人が「宝くじの当せん者はいない」や「当せん者は決まっている」と感じるのは、当せん者が公にされないことが多いからでしょう。

そう感じてしまうのも無理ありませんが、実際に高額当せんをした人は、プライバシーの保護や安全のために、周囲に知らせないことが一般的です。

そのため、「当せん者がいないのでは?」という誤解が生じることがありますが、実際には当せん者は確かに存在しており、公式の宝くじサイトにも体験談が掲載されています。

前述した通り、宝くじの当せんはランダムな抽選によるもので、当たる人が決まっているという噂は事実ではありません。

とはいえ、高額当せん者たちの共通する習慣や買い方を参考にすることで、自分なりの楽しみ方を見つけるのもひとつの方法といえますね。

宝くじが当たりやすい人の買い方に共通する5つのこと

宝くじで当たる人は決まっているわけではありませんが、実際に当せんしている人には、宝くじの買い方に共通点があるといわれています。

どのような特徴があるのか、5つにわけて詳しく見ていきましょう。

特定の番号を買い続ける

ナンバーズなどの数字選択式の宝くじ当せん者の多くは、同じ番号をコツコツと継続して購入し続けている傾向があります。

この方法は、単に「一度の偶然」を期待するのではなく、何度も購入することで少しでも当せんのチャンスを広げることが目的です​。

当たるまでに時間が掛かる可能性もありますが、こうして継続して同じ番号を買い続けることが、長い目で見た場合に当せんの可能性を高めるとされています​。

ただし、ナンバーズやロト6などの数字選択式の宝くじにおいて、過去の当せん番号が次の当せんに影響を与えるわけではありません。

抽選はランダムで行われるため、特定の番号に固執しすぎることが必ずしも成功を約束するわけではない点には注意が必要です。

少額でも定期的に購入している

宝くじに当たりやすい人は、少額購入を定期的に続けていることも特徴でしょう。
一度に大量の宝くじを購入するのではなく、予算内で無理なく購入を続けることで、チャンスが増えると捉えられます。

スピリチュアルなお話にはなりますが、運が巡ってきたときに当せんする可能性を逃さないようにできるかもしれません。

現実的な観点で考えても、大金を投入して一度に多くの宝くじを買う方法もありますが、少額であっても定期的に購入を続けることで、累計の当せん確率を高めることができます。

売り場を選んで宝くじを買いに行く

宝くじに当たりやすい人の買い方として、売り場を選んで宝くじを購入することも挙げられます。

「よく当たる」と言われる売り場は、販売枚数が非常に多いことがその理由のひとつです。

例えば、東京の西銀座チャンスセンターや大阪駅前第4ビル特設売り場などは、毎回大量の宝くじが販売されるため、自然と1等当せん者が出る確率が高まります。

こうした人気売り場は、多くの人々が購入することで、1ユニット以上の販売が確実となり、その結果、必ず1等が出る可能性があるのです​。

近所に有名な売り場があれば、その実績を確認してから訪れるのも良いでしょう。
また、風水やその年の吉方位を考慮して、売り場の方角を選ぶことも、さらに運気を引き寄せる手段かもしれません。

購入日を縁起の良い日にする

宝くじに当せんしている人は、購入日に縁起の良い日を選ぶことも有名ですね。
特に、金運が高まる日として知られている日には宝くじの購入者が増え、その結果として当せん者も多く生まれています。

縁起の良い日として有名なのは、「大安」「一粒万倍日」「天赦日」などです。
これらの日は、それぞれ特定の縁起や運気を上昇させる力があるとされています。

特に、これらの縁起の良い日が重なる日は「最強の開運日」とされ、宝くじの購入におすすめの日です。
例えば、2024年には3月15日や7月29日が天赦日と一粒万倍日が重なる日で、非常に縁起が良いとされています​。

また、具体的に金運に強い日として「寅の日」や「巳の日」があります。

寅の日は、金運が戻ってくる日として知られており、出費したお金が返ってくるという意味で宝くじ購入にはうってつけの日です。

また、巳の日は、財運の神である弁財天に縁がある日とされ、こちらも宝くじ購入に良い日とされています​。

クイックピックを利用する

クイックピックを利用するという方法も、宝くじで当たりやすい人の買い方のひとつとされています。

クイックピックは、コンピュータが自動的に数字を選んでくれる方法で、ロトやナンバーズのような数字選択式宝くじで利用されています。

クイックピックの最大のメリットは、予想や数字の選択に悩む必要がない点(バイアスがかからない)です。

コンピュータがランダムに数字を選んでくれるため、普段自分が選ばないような数字が選ばれ、その結果、思いがけない当せんに繋がることもあります。

クイックピックで高額当せんを果たした人も実際に多く存在します。

いくつかのクイックピックの成功例から、購入時に心がけたいコツがいくつかあります。
例えば、「締切ギリギリに購入する」「申込用紙のA枠またはC枠を使う」などが、当せんしやすいとされている方法です​。

上記のような方法を試してみることで、クイックピックの効果を最大限に引き出せるかもしれません。

「連番」と「バラ」どちらも購入する

「連番」と「バラ」の両方を購入することで、宝くじが当たりやすくなるともいわれています。

連番は、購入した宝くじの番号が連続しているもので、例えば「123456」「123457」「123458」という具合に番号が続いています。

メリットは、1等に当せんした場合、前後賞も狙える点です。
前後賞は通常、1等賞金の半分程度が設定されているため、1等が当たればさらに前後賞も当たる可能性が高まります。

一方、バラは、購入する宝くじの番号がバラバラで、ユニットや組も異なります。
例えば「123456」「456789」「789123」のように、完全に別々の番号が選ばれるのが特徴です。

やはりメリットは、多様な組み合わせによる当せんのチャンスを広げることです。
もし1等が当たらなくても、他の番号で末等や少額当せんを狙える可能性が高まります​。

つまり連番とバラを両方購入することで、高額当せんと多様な当せんの両方を狙うことができるのです。

連番で1等や前後賞を狙いつつ、バラで様々な当せんのチャンスを広げるという戦略は、多くの高額当せん者に共通して見られる買い方です​。

宝くじが当たりやすい人の特徴10選!習慣や性格に共通点がある?

宝くじは買い方以外にも、当たりやすい人の特徴というものがあるといわれています。

では、当たりやすい人にはどのような共通点があるか習慣や性格の面などから9選で詳しく見ていきましょう。

宝くじを購入した後の保管場所にこだわる

宝くじが当たりやすい人は、購入した後、どこに保管するかを重要視している傾向があります。
風水や金運の観点から見ると、宝くじを保管する場所にはいくつかのおすすめポイントがあります。

例えば、枕元や寝室に保管することで、夢で当せんの前兆を見たり、自然と良い気を引き寄せたりすることがあると言われています​。

神棚や仏壇に置くことも、神様やご先祖様に見守られることで金運が高まるとされていますよ。

また、西側の窓辺や北側の部屋も良い保管場所とされています。

風水では、西側が金運を呼び込み、北側が金運を貯める場所とされているため、このような場所に宝くじを置くと良いとされているのです。

逆に、水回りや火の近くは風水的に金運を流してしまう場所とされているため、避けるべき保管場所です。

そうしたことを意識している人の方が、当せんのチャンスが巡ってくるのかもしれません。

ハズレ券を供養している

当たりやすい人ほど、宝くじで外れても、そのハズレ券をただ捨てるのではなく供養しているともいわれています。
これは、宝くじに感謝の気持ちを込めて供養することで、新たな運気を引き寄せるという考え方でしょう。

具体的には、東京都の宝禄稲荷神社や長野県の貧乏神神社などでハズレ券の供養が行われています。
例えば、宝禄稲荷神社ではハズレ券を持参し供養することで、次の運を呼び込む効果があるそうです。

また、貧乏神神社では、参拝者がハズレ券を供養しながら金運をアップさせるユニークな儀式も行われています​。

ポジティブ思考

「ポジティブ思考」も、宝くじが当たりやすい人に共通する特徴です。
ポジティブな考え方は、良い運を引き寄せるひとつの大きな要因となります。

宝くじを購入する際に、常に前向きで楽観的な気持ちを持つことは、当せんを引き寄せやすくするのかもしれません。

また、ポジティブ思考は、心理学的にも幸福感を高め、困難に直面してもそれをチャンスとして捉える力を育てます。
宝くじが外れても気持ちを切り替えやすく、新たなチャンスを見逃さずに次に挑戦できる力が生まれるとも捉えられるでしょう。

ポジティブな思考な人は、宝くじに限らず幸運を引き寄せる体質になりやすいと考えられますね。

常に感謝の気持ちを持っている

宝くじが当たりやすい人には、常に感謝の気持ちを持っているという共通点があります。
感謝の気持ちは、宝くじに限らず日常生活全般に対して持つことで、良いエネルギーの循環が起こるとされています。

「ありがとう」といった感情は、ポジティブなエネルギーを生み出し、それが巡り巡って運を味方につけるのでしょう。

例えば、宝くじを購入する際も、「当たってほしい」と期待するだけではなく、「買えること自体に感謝する」「ハズレても次のチャンスに感謝する」といった姿勢が、結果として良い運を引き寄せるかもしれませんね。

コツコツ継続することが得意

コツコツと継続することが得意という点も、宝くじが当たりやすい人の特徴といえるでしょう。
宝くじは一発勝負のように見えますが、実際には何度も買い続けることで当せんのチャンスが増えるという側面があります。

高額当せん者の中には、長年にわたって同じ売り場で、あるいは同じタイミングで宝くじを購入し続けた結果、ついに当せんを果たしたという人が多くいます​。

継続は、単に購入回数を増やすだけでなく、運気が巡ってきたときにそのチャンスを逃さないための重要な行動でもあります。

コツコツ続けることは、一見すると地味な行動ですが、その積み重ねが大きな成果につながる可能性を持っています​よ。

宝くじの当せんを具体的にイメージできている

宝くじが当たりやすい人は、当せんを具体的にイメージできているという点も挙げられます。

スピリチュアルな話にはなりますが、明確なイメージを持つと引き寄せの法則が働きやすくなり、その想像が現実化されるといわれているのです。

当せん金を何に使うのかなどをリアルに思い描くことで、潜在意識がその状況を現実に引き寄せる力を持つと考えられています。

金銭的に成功している人は、目標達成のために達成後の自分を想像する習慣を持つことが珍しくありません。
同じように、宝くじでの高額当せん者も、当たった後の生活を具体的にイメージしていたケースが多いのです。

金運アップの神社や風水を大事にしている

金運アップの神社に参拝したり、風水を大事にすることも、宝くじが当たりやすい人の習慣です。

高額当せん者ほど、金運に特化した神社やお寺を訪れてお参りをする習慣を持っているといわれています。

日本各地には金運に特化した神社が数多くありますよね。
例えば、東京の西銀座チャンスセンター近くにある宝禄稲荷神社や、京都の伏見稲荷大社などが有名です​。

また、風水を取り入れて生活環境を整えることも、金運を高める手段として知られています。

風水では、部屋の配置やインテリアの選び方が運気に大きく影響するとされており、特に金運を呼び込む方位や色(例えば、西側の黄色いインテリアなど)を意識することで、良いエネルギーが流れやすくなるかもしれません。

お金に執着せず余裕がある

宝くじが当たりやすい人は、お金に執着せず、心に余裕があることも特徴です。

この余裕とは、金銭的な面だけでなく、精神的なゆとりも含まれています。
お金に対して強い執着を持ちすぎると、かえって運を逃してしまうとされているのです。

風水や運気に関する考え方では、「執着」や「焦り」はエネルギーを滞らせ、金運を遠ざける原因になるといえるでしょう。

高額当せん者の中には、宝くじを「夢の一環として楽しむ」というスタンスを持っている人が多いですよ。

家や身だしなみが清潔

家や身だしなみを清潔に保っている人ほど、宝くじに当たりやすいといえるかもしれません。
風水や運気の理論では、環境や自分自身を整えることで、良いエネルギーが循環しやすくなるとされています。

特に、清潔な環境は運気を引き寄せやすく、逆に乱雑な状態では悪いエネルギーが溜まりやすくなるでしょう。
家の中をきれいに保つことは、金運だけでなく、全体的な運気アップにも繋がります。

風水では、特に玄関や水回り、寝室が重要視されており、これらの場所が清潔で整っていると良い運気が入りやすくなるそう。

金運アップを狙うなら、身の回りを綺麗にしてみることを心掛けてみるのも手ですね。

宝くじに当たりやすい誕生日・イニシャル・星座である

宝くじに当たりやすい誕生日やイニシャル、星座があるという説もあります。

例えば、一粒万倍日と天赦日が重なる日や、金運が高まる吉日と誕生日が重なる人は、特に幸運を引き寄せやすいとされています。

これらの吉日は、宝くじの購入にも適した日とされているため、誕生日がこれらの縁起の良い日と一致する人は当せんしやすいかもしれません。

また、宝くじで高額当せんした人のイニシャルに注目したデータもあります。
男性の場合、イニシャル「T.S」が最も多く、女性の場合は「M.S」が最も多いとされているのです。

特に女性において「M」というイニシャルを持つ人は、金運に恵まれやすいという結果が見られています。

そして星座も宝くじの当たりやすさに関係しているとされ、過去のデータでは、射手座や水瓶座などの星座に高額当せん者が多く見られています​。

毎年異なる星座が強運の年とされるため、その年の星占いも参考にして宝くじを購入するタイミングを見極めるのが良いかもしれませんね。

宝くじが当たりにくい人の特徴4選

では反対に、宝くじに当たりにくい人にはどのような特徴があるのでしょうか。

そもそも宝くじを買わない人は、当たる機会すらありません。
それだけでなく、ネガティブな習慣や執着が影響していることも考えられます。

具体的な共通点を見てみて、当てはまるものがあると感じる方は要注意かもしれません。

マイナスな発言ばかりする

マイナスな発言ばかりすることは、宝くじが当たりにくい人に見られる特徴です。
ネガティブな発言や考え方は、「言霊」というように、運気やエネルギーに悪影響を及ぼすといわれています。

言霊は、ポジティブな言葉や考え方は良いエネルギーを引き寄せ、逆にネガティブな発言は悪い運気を呼び込むとされているのです。

心理学的にも、ネガティブな思考や言動は、自己実現の障害となることが多いです。

常に「どうせ当たらない」「無駄になる」などと口にすることで、自分自身の潜在意識にも悪影響を与え、宝くじに対する前向きなエネルギーが減少するでしょう。

宝くじに大金をつぎ込んで無理に購入する

宝くじが当たりにくい人は、宝くじに大金をつぎ込んで無理に購入する傾向もあります。

無理をして多額の資金をつぎ込むことで、心に余裕がなくなり、逆に運気を逃してしまう原因となるのでしょう。
風水や運気の考え方では、「お金に対する執着心が強すぎると、かえって運気が滞る」という教えがあります​。

宝くじは本来、「夢を買う」ものとして楽しまれるべきです。
そのため、無理をして購入することは逆効果になりがちであるといえます。

お金に対して依存心がある

お金に対して依存心があると、宝くじが当たりにくいともいわれています。
お金に執着しすぎると、自然な流れで巡ってくる運を逃してしまうかもしれません。

例えば、常に「お金が欲しい」と強く願いすぎると、執着が生まれ、その結果としてストレスや不安が増大し、結果として運気が下がる可能性があります。

適度な距離感でお金と向き合い、心の余裕を持って生活することが、運気を改善し、結果として宝くじの当せんを引き寄せるためのひとつのポイントになるでしょう。

運気を停滞させる習慣が多い

宝くじが当たりにくい人ほど運気を停滞させる習慣をしがちでしょう。

例えば、家の中を整理せず、物が散らかっていたり、掃除を怠っている状態が続くと、風水的に運気が滞りやすくなるとされています。

特に、金運に関わる場所である玄関やトイレなどを清潔に保たないと、宝くじ当せんが遠ざかる原因になるかもしれません。

また、不健康な生活習慣やストレスをため込むことも、運気を停滞させる要因となるでしょう。
こうした習慣が積み重なると、宝くじのような運試しでも良い結果を引き寄せにくくなってしまうのです​。

まとめ

宝くじで当たる人は決まっているのかどうかの真相や、当せんしやすい人と外れやすい人それぞれの特徴などを徹底解説しました。

「宝くじで当たる人は決まっている」という噂は、科学的な根拠はありません。

ただし、宝くじに当たりやすい買い方や習慣などは存在するといわれています。

ぜひそういった当たりやすいと言われる購入方法や考え方を持つようにしてみてください。

ちょっとした行動で、運気を引き寄せたり当せんの可能性を高めたりすることができるかもしれませんよ。

監修

占い師 高山りと

恋愛相談を中心に鑑定をおこなう占い師の高山りとです。 累計鑑定実績は3桁超えで、有難いことに毎日『当たる』との口コミを頂いております。 対面占い、電話占い問わず精通しており、監修記事も累計1,000記事以上を突破いたしました。 日々占いや恋愛、スピリチュアルなどに関する調査をおこない、読者様に有益な情報を発信して参ります。

監修記事一覧

GENRE-ジャンル-

ジャンルー一覧


RANKING-アクセスランキング-

週間の人気記事はこちら